工場・製造求人ナビ トップ > 面接・履歴書対策 > 電話の掛け方
お店に電話して申し込み、でもその前に…
アルバイトの場合は電話で応募をする機会が多いと思います。気軽に電話をかけてしまいがちですが、電話対応も採用の決め手のひとつとなります。その場で悪い印象を与えないようにしっかりとマナーを守って電話対応をしましょう。
相手の状況を考えて電話をかける、これが基本になります。
電話をかける前にこれだけはやっておこう
自分に合った求人情報を見つけてもすぐに電話をかけるのは避けましょう。まずはしっかりと準備から始めます。
筆記用具、メモ帳、求人情報を準備
電話で話す内容、聞きたい内容をまとめてメモしておきます。
さらに、電話のやりとりの中で面接会場の場所や時間を指定されるので必ずメモを取れる準備をしておきます。暗記に頼るのは絶対やめましょう。また、手元に求人情報を置いておくと話しがスムーズに進むようになります。
オフィスの忙しい時間帯をさける
軽作業のアルバイトの応募は、オフィスにかけるケースがほとんどです。オフィスが忙しい時間帯は避けて電話をかけます。お昼前の10:00〜11:00、お昼後の14:00〜16:00ぐらいにかけるのがベストです。
携帯電話はできるだけ避ける
携帯電話は電波の途切れたり、会話が聞き取りすらくなる可能性があります。自分にとって大切な電話ですので自宅の電話や公衆電話を使い、静かなところからかけるようにしましょう。途中で電話が切れたりするのは非常に印象が悪いです。
応募の電話をする
準備が整ったら応募先に電話をかけます。電話対応は社会人として出来て当然のものです。あきらかに誤った対応をすると大きなマイナスとなるので注意しましょう。
用件を伝えて、担当者に取り次いでもらう
まず、自分の名前と用件(何を見て応募したか)を伝えて、採用担当者への取り次ぎをお願いします。
【 例 】:
「わたくし、○○と申します。□□で御社の募集を拝見し、詳しいことを伺えればと思い連絡いたしました。採用担当者の方はいらっしゃいますでしょうか?」
担当者が不在の場合は、戻る時間を確認して改めて自分からかけなおします。
面接日時や場所はメモをとり復唱する
電話では面接の日時や場所を指定されます。必ずメモを取り復唱して確認しましょう。
【 例 】:
相手:「それでは、○月□日の午後4時に当社までお越しください」
自分:「念のため確認させて頂きます。○月□日の午後4時に貴社にお伺いすればよろしいですね」
電話の最後は…
用件が済んだら「ありがとうございました」と挨拶します。こちらから切るのではなく、相手が切ったのを確認してから受話器を下しましょう。
【 例 】:
「お忙しい中、ありがとうございました。」
その他注意する点
相手の話し声が聞こえにくいとき
電話では相手の声が聞こえにくいときがしばしばあります。このようなときに「もう少し大きな声で話してください」などと言ってはいけません。遠まわしに声が聞こえにくいことを伝えるようにします。
【例】
「お電話が遠いようでございます」